翌日は佐世保の沖に広がる南九十九島のクルージング、実際に数えたら208の島があるそうです。
最後の観光地は有田、有名な皿山通りで記念の一品を買って、日本一の磁器の鳥居のある陶山神社をお参りした。有田焼に盛られた懐石料理「保名」で昼食、博多経由で帰りの途についた。
今回は九州の全県(7県)を鉄道とバスで巡る旅で、忙しかったが九州の全体がおぼろげに分かったような気がする。次回は雄大な阿蘇を満喫し、長崎のオコゼ料理で芋焼酎を飲み、ゆっくりした旅にしたい。
弓張の丘ホテルの夜景(佐世保重工のあたり)













































